










自宅でお寿司を作るのが好きだけど、本物の日本の寿司レストランのような体験をしたいなら、この寿司作りキットがぴったりです!このキットには、最高に美味しいお寿司を作り、日本の寿司体験を再現するために必要なものがすべて揃っています。
まずは、くにたろう寿司屋さんの粉茶(日本の寿司レストランで使用されているものとまったく同じ種類の緑茶です!)から始めて、淹れたてのお茶を蘇芳窯の寿司湯呑み磁器ティーマグに注ぎます。
次に、できたての寿司飯を梅澤檜しゃもじ(付属)を使って梅澤椹の半切に広げます。こうすることで、寿司飯が早く冷めます。寿司飯に丸三寿司酢を振りかければ、完璧な寿司飯がすぐに出来上がります。酢は既に寿司飯によく合うように調味されているので、調味する必要はありません。
寿司飯ができたら、いよいよ巻き寿司を作りましょう!ヤマモト特製プレミアム海苔は、パリッとした食感で寿司を巻くのに最適です!付属の竹製巻きすに海苔を1枚敷き、ご飯とお好みのネタを重ねていきます。巻きすを使ってしっかりと巻けば、準備完了です!
巻き寿司に添えるなら、スエヒロのプレミアム再仕込み醤油とカメヤの粗挽きわさびペーストがおすすめです。まるで日本で寿司を食べているような、ワンランク上の寿司体験をお届けします。スエヒロのプレミアム再仕込み醤油は、二度仕込みで旨味を凝縮した醤油です。スーパーで買うような国産醤油とは一線を画す逸品です!カメヤの粗挽きわさびペーストは、生わさびの根から作られており、よりフレッシュな風味で、小袋入りのわさびほど辛くありません。何より嬉しいのは、どちらの醤油も100%天然素材で、人工香料や保存料は一切使用していないことです。
J Tasteの本格寿司作りキットがあれば、次の寿司パーティーで友達や家族全員(そしてあなた自身も)を驚かせることができます。本格的な寿司を体験するために日本に行く必要はありません。このキットを使うだけでOKです!
熱い粉茶を作るには:
- ティーポットにティーバッグを入れます。
- ティーバッグにお湯を注ぎます。大きめのティーポット(4カップ以上)の場合は、ティーバッグをもう1つ追加してお使いください。
- お茶が抽出されるまで30~45秒お待ちください。濃いめのお茶がお好みの場合は、お好みに合わせて抽出時間を長くしてください。
寿司飯を作る場合:
- 寿司酢80mlを使用して、短粒米300g(調理前の重量)を好みに合わせて調味します。
- 炊いたご飯を半切りに移し、ご飯の上に直接寿司酢をかけます。
- 付属の木製のしゃもじを使ってご飯に均等に味をつけ、同時に扇風機でご飯を冷まします。
日本の手作りのキッチン用品や家庭用品は、正しくお手入れすれば一生もの。このセットに含まれるアイテムを大切に使い、末永く美味しいお寿司をお楽しみいただけることでしょう。
梅澤半切は使用後は必ず完全に乾燥させてください。水分を吸収しすぎて反ったり割れたりするのを防ぐためです。ご使用前には、ご飯が半切にくっつかないよう、内側を濡れ布巾で軽く拭いてください。塩素系洗剤での洗浄は避けてください。
天然竹製寿司マットと梅澤檜しゃもじは手洗いのみでご使用ください。木製品は、損傷やカビを防ぐため、保管前に完全に自然乾燥させてください。
この本格的な寿司作りキットには、自宅で究極の寿司体験を楽しむために必要なものがすべて含まれています。
- 潜在的なアレルゲン:大豆、小麦
- 梅澤半切椀には、木部の一部に油っぽい部分がある場合がございます。これは、木部から抽出した天然のサワラ樹脂で、完全に安全です。
- 日本製
購入ごとに報酬を獲得
ログインすると、JT ポイントを獲得し、限定特典や割引を利用できます。