


この鯉をあしらった和風扇子は、伝統工芸と芸術が時代を超えて融合した逸品です。1713年創業の由緒ある扇子メーカー、山二の匠が手掛けたこの逸品で、京都の豊かな文化遺産をご堪能ください。山二は京都の伝統工芸の真髄を守り続けることに尽力しています。
この扇子は、澄んだ湖の静寂を手のひらに表現しています。扇子の表面には、湖面を思わせる魅惑的な青の色合いがプリントされています。鮮やかな赤、黒、白の色合いで、2匹の鯉が優雅に水面を泳ぎます。湖面に広がる波紋は紺碧と金色で表現され、扇子のデザインに高級感を添えています。
この扇子は、古くから日本の美術で親しまれてきた縁起の良い色彩と、時代を超えた絵柄をあしらってデザインされました。富と名声を象徴する金色と、繁栄を象徴する赤色に、幸運と忍耐の象徴である鯉の絵柄が組み合わさり、きっと幸運と福をもたらしてくれるでしょう。
直径21.5cmのこの扇子は、小さくて軽いので、バッグにすっきりと収まります。竹と繊細で丈夫な紙を使い、熟練の職人が丁寧に仕上げた日本製です。暑い夏の涼を求めて、トレンドのファッションアクセサリーとして、あるいはご自宅のディスプレイとして、この美しい扇子で日本の伝統と文化の真髄を体感してください。
- 長さ: 21.5cm
- 素材:竹、紙
- 日本製
購入ごとに報酬を獲得
ログインすると、JT ポイントを獲得し、限定特典や割引を利用できます。