


1 / 3
限定
日本漆器の最高傑作。水目桜を使用し、伝統的な蒔絵が施されています。
蒔絵とは、漆で絵や模様を描き、金属粉(一般的には金や銀)をまぶしたもの。この茶筒には、春と秋を象徴するモミジと桜が描かれている。
この茶筒は、茶葉を保存して新鮮さを保つためにデザインされたものだが、コーヒーや砂糖など、涼しく乾燥した容器で保存したいものにも使える。
京都で200年近く漆と漆器に携わってきた伊助の、伝統的で現代的な和のデザインは、上質な素材によってさらに引き立てられ、卓越した高品質で贅沢な製品に仕上がっています。
- サイズ: 8.3 x 9 cm
- 素材: 漆、木
- 手洗いのみ、電子レンジ不可
- 日本製
Sign in to write a review / ask a question
Sign in
お買い物ごとにリワードを獲得
ログインしてJTポイントを獲得し、限定リワードや割引にアクセス。