




井助の漆塗り箸は、様々な点でユニークで、他とは一線を画す存在感を放ちます。ありきたりな箸とは一線を画す、贈り物に最適です。
この箸は、本乾漆(ほんけん)という技法で仕上げられています。本乾漆とは、漆の粉を製品にまぶし、その上に漆を塗り重ねる技法です。この技法により、箸はややざらざらとした質感になり、私たちが普段見慣れている滑らかで光沢のある漆器とは全く異なる仕上がりになります。この技法は特に箸に適しており、ざらざらとした質感は、箸を持つ指だけでなく、食べ物を掴む際にも箸のグリップ力を高めます。
こちらの箸は、持ち手に蒔絵を施し、月を見つめるウサギの模様をあしらっています。箸一つ一つに異なるウサギの模様が施されており、職人はウサギを夫婦としてイメージしています。結婚祝いや記念日の贈り物に最適な、2本セットの箸です。
この箸2本セットは桐の木箱に美しく収められており、素晴らしい贈り物やディスプレイ品になります。
井助は京都で200年近く漆と漆器を扱っており、使用する良質な材料によって伝統的かつ現代的な日本のデザインが高められ、非常に高品質で贅沢な製品を生み出しています。
- 材質:漆塗りの木材
- サイズ: 23cm
- 日本製
購入ごとに報酬を獲得
ログインすると、JT ポイントを獲得し、限定特典や割引を利用できます。